よこがわソフト整体院の主な整体テクニック
よこがわソフト整体院が、なぜ?圧倒的に腰痛の施術で効果を発揮しているのか?
それは『MO骨盤療法ソフト整体』をメインとしながら、沢山の整体テクニックの引き出しを持っているからなのです。このページではその中から一部のテクニックの紹介をさせていただきます。
9、関節圧着調整法(仙腸関節・肘関節・手関節・膝関節・足関節に適応)
10、関節牽引調整法(肩関節・肘関節・仙腸関節・股関節・膝関節・足関節などに適応)
1、
MO骨盤療法とは
いくつかパターンがあるのですが、一つのパターンで紹介すると、骨盤や頸椎や手首などを本来の状態に戻して脳脊髄液の循環を促す操作になります。(脳脊髄液とは頭蓋骨と脊柱管の中を満たしている液体で、脳脊髄液という液体が存在していることで外部からの脳への衝撃を防御することができ、また脳脊髄液から脳やせき髄に必要な栄養なども運んでくれる大変重要な役割をもっています。)
骨盤や脊柱がゆがんでいたりバランスが崩れている人は、この脳脊髄液の循環がわるくなり、脳からの信号が本来の状態より悪くなり、そもそもの回復力が低下している可能性があるのです。
ですので、よこがわソフト整体院ではまずは『MO骨盤療法ソフト整体』で脳脊髄液の循環を上げていって、自分の力で回復できるよう、回復力を促していくのです。
施術のイメージとしては骨盤や頸椎にそっと触れる程度の施術となりますので全く怖くないですし実際に痛みは全くありません。
期待できる効果は、潜在的な緊張拘縮からくる可動域の低下やそれが原因で起きる痛みなどが軽減できる効果が期待できます。
経絡信号調整法
人の体には、経絡のツボが存在しているということを前提にしたテクニックになりますが、人間の体にはいくつかの経絡のライン(線)のようなものが存在していまして、例えば頭の先からつま先までつながっている経絡で説明すると、膝の裏のツボを刺激してあげると首の動きが改善することがあるのです。
ですので、首のヘルニアのような状態で来られている方に対して直接首の施術をするのは大変危険な場合があります。そういった場合に有効なのが経絡のラインを利用したテクニックになってくるのです。
期待できる効果としましては、患部を触れなくても離れた場所から遠隔操作で可動域や痛みを軽減させる効果が期待できます。
筋肉バランス調整法
なんだか左右でバランスが悪いと感じている方いらっしゃるのではないでしょうか?
実際左右の筋力検査をすれば分かるのですが、人の体は左右同じように使えてなくて、それが原因で可動域の悪さや痛みを誘発していることがあるのです。
ですので、まずは筋力検査で左右のバランスの悪さをチェックして、それを改善するための一定の恰好をとっていただき、その恰好のままご自身で少し力を入れて頂いて、術者と一緒にバランスを調整していくテクニックになります。
効果としましては、右と左で動き方や可動域が違っていたのが左右同じように動かせるようになってきます。
筋膜リリース
ここ数年かなりクローズアップされてきてテレビの健康番組でもよく見るようになりましたが、全身を覆った筋膜を著性するテクニックを筋膜リリースと呼びます。
そもそも、筋膜とはなにかといいますと、筋肉を覆っている膜の事で、分かりやすいのが鳥の生肉などを想像してほしいのですが、鳥の皮をはぐと筋肉の表面に薄く白い膜があるのを見たことがあると思います。あれが、筋膜です。
その筋膜が頭の先からつま先まで筋肉のみならず骨にも膜でつながって、脳や内臓など全身くまなく膜で覆われているのです。
この膜が、長年生きてくると歪んできたり固まってきたりいろんな悪さをしてくるようになるのです。
分かりやすくイメージしてもらうと、長袖のTシャツを着てるときに、袖の部分がねじれた状態できるとなんだか着心地が悪いと思うのですが、似たような状態が筋膜でも起こってくるのです。
ですので、当院ではこの筋膜を調整して全身の緊張を解除していき潜在的に存在していた拘縮や緊張を解除するようにしています。
効果としては、このテクニックも遠隔操作が可能で足の筋膜を調整すると首や肩の緊張がとれるなどの効果が期待できるのです。
骨盤矯正
整体では必ずといっていいほど骨盤矯正はやっていると思います。なので、みなさんも何となくイメージとしては『ゆがんだ骨盤をまっすぐにしてくれるんだろうなー』という想像はされてると思います。
イメージとしては正にその通りで骨盤を本来の状態に矯正するテクニックなのですが、同じ骨盤矯正でもやり方はいろいろ存在しています。
2・30年くらい前にカイロプラクティックがはやったころは、こぞって骨盤や腰椎にスラストをかけてボキボキ鳴らしてパフォーマンス的にも凄そうなテクニックがはやっていたので現在も整体師の中にはボキボキやってる人も多いようですが、当院で施す骨盤矯正はあるものを使って放置(体重を乗せてもらうだけ)するだけなので、全く痛みはありませんし怖くもありませんし100%事故がありません。安全安心効果のある骨盤矯正をしています。
骨盤がゆがんでいると、家に例えるところの基礎の土台の部分が傾いた状態に似ていて、家も傾いてる家は玄関の扉があきにくかったり襖(ふすま)や障子が空きづらくなるのと同じように、人間も骨盤(基礎の土台)が傾いていると、様々な関節に制限がでたり、痛みがでることがあるのです。
ですので、当院では骨盤の歪みを確認して、その方の本来の骨盤の状態に戻すように施術します。
操体法
これは比較的古くからあるテクニックで、しかも実践しやすいテクニックなのでたくさんの整体院などでも使用されてるテクニックかと思います。
やり方としては、体の動きを検査して動きやすいほうと動きにくいほうを見つけ、動きやすい方に体を動かしてテンションをかけていくと、動きにくかった方が動きやすくなってくるというテクニックになります。
施術もしやすく効果も期待できるのですが、運動不足や体の筋肉がつりやすい様なひとには向いてないテクニックです。
動体療法
主に仙骨リリースをメインとしたテクニックで腰椎のつまりを一瞬で解除することができるテクニックで腰痛の人に対しては非常に有効なテクニックのうちの一つです。
腰椎のつまりが原因で起きている腰痛にたいしては、因果関係がマッチしていれば屈曲進展側屈回旋すべての動きが改善することが期待できます。
MB式整体
一言でMB式といってもたくさんのテクニックがあるのですが、ポピュラーなテクニックとしては立った状態で肩関節や背中の関節や筋肉を調整することで、首や肩の可動域を改善することができたり、結果的に腰の痛みも軽減することが期待いるテクニックです。
施術の強さもそーっと触れるようなイメージで体を操作していきますので、整体を受けるかたも安心して受けてもらうことができます。
関節圧着調整法
人間の体は骨があるから体を構成することができていますが、体を動かすためには、この骨が動いてくれないと動きません。なので動けるように人の体の骨と骨は関節で連結して動くようになっているのです。しかし、この関節が長年生きていく中で、角度が変わってきたり、靭帯が拘縮してきたりして関節のアライメントがずれてくることがあるのです。
しょうしょうずれても痛みが無ければそれでも良いのですが、ほおっておくと関節に痛みがでて動かせなくなることがありますので、関節の気になる症状がある場合には早めの処置が必要になります。
関節圧着調整法とは、ずれてしまった関節をいったん本来の場所に戻してみて動きを付けていくようなイメージのテクニックになります。
本来骨の関節面はツルツルしていて滑らかに動けるように設計されているのです。なので本来の角度に戻してあげると、何もしなくても自然と動きを取り戻すことがあるのです。
しかし、年齢を重ねられた場合には関節が変形したり、関節に棘のようなものができて動きを妨げることがありますので、この場合には有効ではありません。
関節牽引調整法
前述の関節圧着調整法の逆バージョンになりますが、固着してしまってどうしても動かなくなった関節などは、関節牽引調整法が有効な場合があります。
このテクニックは、癒着してしまったような関節をいったん間隔を上げて動きを付けていくようなイメージのテクニックです。
四十肩五十肩などで腕が上がりにくくなった方などに有効な場合があります。
反射解除療法
人の体には反射神経というものがあります。反射神経があるから危険な状態になっても一瞬で危険から回避することができたりするのですが、反射が変な状態でロックして動きを制限していることがあるのです。
この反射が原因で、猫背になったり、体がねじれたり、肩が上がらなくなったりと意外と黒幕として存在してることがあるのです。
しかし、この反射が原因でおこっている症状にかんしては、それこそこのテクニックを施してあげれば一瞬で解除することが期待できます。
✅慢性腰痛
当院へのアクセス情報
住所 | 広島市西区横川新町15-8 YSビル1階 |
---|---|
予約 | 完全予約制とさせていただいております。予約時間の5分前までにお越しください。 ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 082-295-9190 施術中は電話に出られないこともありますので、留守番電話に「お名前」と「お電話番号」を残しておいてください。こちらから折り返しお電話いたします。 |

